羊毛フェルト人形のオーダーメイドに興味がありつつも、「羊毛フェルトって何?」「どうやって作っているの?」「なんでそんなに高いの?」と疑問に思っている方もいらっしゃると思います。
考えてみたら、これまで制作途中の写真を撮って掲載することがあまりなかったですね。
すみません(;´・ω・)
この記事ではみなさんの疑問を解決するために、ブロガーのクロネさんからご注文いただいた「クロネさん人形」を参考にして、制作過程を詳しくご説明します。
※ご不明な点は、メールフォームからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先(*´ω`*)
【制作過程①】元となるイラストを見ながら、羊毛フェルトの色合わせ
モデルとなるキャラクターのイラストを見ながら、羊毛フェルトの素材を選んでいきます。
使用している素材は、私が羊毛フェルト歴10年の間に集めたこだわりの羊毛ばかり。
触った時の質感や光沢、染色の微妙な違いがあるため、数十種類の羊毛を常備しています。
廃盤になってもう手に入らない色もあるんですよ……( ;∀;)
↓ご依頼時にいただいたイラストはこちら。
まず初めに、羊毛コレクションの中から雰囲気に合う色を選んでいきます。
【制作過程②】羊毛フェルト人形のベースを作っていく
次にベース用の特殊な羊毛フェルトを使って、体を作っていきます。
最初はこんなにふわふわの状態。モコモコしていて綿菓子みたいですね。
この綿状の羊毛を、専用のニードルでひたすら刺して固めていきます。
刺す度にどんどん小さくなって、あんなにモコモコだった羊毛がこんなに小さくなりました。
作品のサイズが大きくなるにつれて、ベース部分も大きくなるので制作に時間がかかります。
ちくちくちくちくちく……同じ姿勢でひたすら刺し続けるのみ。
とても根気がいる作業です。
【制作過程③】ベースのパーツを仮合わせしてサイズを確認する
頭、胴体、手足と各パーツに分けてベースを制作。
(尻尾は後で作るので、今回は保留)
それぞれのベースができあがったら、簡単に組み合わせて仮合わせをします。
今回ご依頼いただいたクロネさん人形は、「ぬいぐるみMサイズ(高さ約15cm)」。
無事に高さ15cmを少し超えるぐらいになりました(^^)
羊毛フェルト人形を制作する時は型紙などがなく、すべてフリーハンドで作っていきます。
大きさがどれぐらいになるのか、長年培った経験と勘が頼りです。
ベースのだいたいの大きさが確認できたら、再びバラバラにします。
せっかくくっついたのに、ごめんよ(´;ω;`)ウゥゥ
【制作過程④】顔の部分を制作する
作品で最も大事なパーツは、やっぱり顔の部分です。
作品に命が宿るように、表情作りには特に気をつかいます。
時間をかけてじっくりと丁寧にチクチクチクチク……(^^)
納得のいく仕上がりになりました。
モデルになるイラストが可愛かったので、作っていて楽しかったです♪
【制作過程⑤】体を制作する⇒完成
ご注文をいただいてから、約3週間で完成させることができました!
クロネさん人形をぜひ見に来てくださいね
【お知らせ】羊毛フェルト作品のご注文について
写真やイラストを元に、世界に1つだけのオリジナル作品を制作いたします。
羊毛フェルト人形や動物のぬいぐるみなど、ジャンルを問わず立体化が可能。
自分のイラストを立体化するのも楽しいですよ(*^^*)
犬や猫をモデルにした作品は、メモリアルドールやウェディングドールとしてもご好評をいただいております。
最近はInstagramやTwitterで、マスコットと一緒に写真を撮る「ぬい撮り」用や、YouTubeの動画撮影用にご注文いただくことも!
大切な方へのプレゼントにもどうぞ♪
お問い合わせは無料(*´ω`*)